当院で扱う中敷き(フォームソティクスメディカル)は
たいへん矯正力が高いモノですが、すぐにベストな状態にしてくれるわけではありません。2週間から長い人では1か月ほどの慣らし期間が必要です。
その期間中、中敷きに支えられる事で今までと骨の並びが変わり、筋骨格に掛かる負担のポイントが変わります。
これで患部の負担の軽減を狙いますが、その分今までサボっていた部位に負担が移ります。
そのため慣らし期間中にいつもと違う部位に違和感、痛みが出る事が予想されます。
(始めは違和感、痛みが出ても一日の中で30分とか2時間と区切ってご使用ください)
とは言え、どんなに高性能のな中敷きも所詮靴の一部でしか無く、足をサポートしてくれるしっかりした造りの靴、適正なサイズで、足の形に合わせた靴紐の結び方が必要です。
外反母趾の方には中結び、踵のトラブルの方にはヒールロック等、見栄えのためではない、フィット感のための紐の結び方があります。
必要な方には足のサイズ測定も行います。
(写真は中敷きと、足への馴染みを早くするための温熱器です)