しだみ古墳群行きました。

以前患者さんに群馬県高崎市の「かみつけの里博物館」に復元された前方後円墳を見に行った話をしたら、名古屋市守山区に「しだみ古墳群」があると紹介されたので行ってみました。

 

東谷山フルーツパーク第一駐車場付近から、東谷山を北に登って南社古墳、中社古墳、尾張戸神社古墳、そのまま北に突き抜けて、写真の東谷山白鳥古墳へ。

 

そこから写真の志段味大塚古墳へ、これは復元されて、葺石・周りに埴輪が並んでいます。

この一角は公園に整備されていて、大塚2・3号墳、東・西大久手古墳、大久手3・4・5号墳と並んでいます。

春には「しだみ古墳群ミュージアム」が開館するそうです。

現在建設中で、隣に臨時駐車場があるのでここを起点に歩くと便利そうです。

 

さらに進んで勝手塚古墳、フルーツパークに戻りながら白鳥塚古墳と見て周りました。

前もって「GO!GO!しだみ古墳群アプリ」を入れていきましたが、残念ながら途中でバッテリーが切れて使いこなせませんでした。

東谷山まで足を延ばさなければ、公園を起点にほど良い散歩コースだと思います。

広々とした素敵な芝生広場になっております。

 

小森