
自分の中でロダンと言えば背中、新潟県立近代美術館で見た「考える人」のゴツゴツに盛り上がった筋肉、もう一つなまめかしい大理石の女性像、たしか「疲れ」。
沢山のロダン作品のある静岡県立美術館に出かけました。
ロダン館は写真撮り放題です。
館の中央にで~んと「地獄の門」が、「考える人」の大きいバージョンも展示してありました。(これの背中は普通でした)
下調べ不足で本館は7月13日まで改修工事中でした、おかげで他に誰もおらずロダン館は一人で貸切でした。
さて残りの時間は、おでかけ恒例の古本屋巡り。
駿府城公園近くの「太田書店」「安川書店」「ブックスランド馬場町店」これらはいかにも古書店なお店たち、
焼津市の「焼津書店」の2軒は、かなりの種類の雑誌のバックナンバーが揃っていて、これなら探していた雑誌があるかとワクワクしましたが、ラインナップにありませんでした。
あとはチェーンの古本屋たち、前もって目星を付けていた14軒すべてを巡りましたが、仕事用の本が数冊買えましたが、探していた本はありませんでした。
小森