筋膜リリースの講習会行きました。

毎月通っている 筋膜リリース系の講習会に行きました。

 

今回は 骨盤とその周囲の筋に対するアプローチでした。

 

今まで自分は いろいろと見聞きしていた

仙腸関節のズレに対する骨盤矯正という 解説がしっくりこなかったですが、

 

今回の講習会で

PSIS(上後腸骨棘)という仙腸関節付近の骨のでっぱりを目印にして

骨盤の傾きを確認して 骨盤の角度を調整する。

といった理解に 自分はしました。

 

 

骨盤は体の土台とよく言ったもので

昨日は講習会の後 体のバランスが変わってしまい

歩くのに足元がおぼつかなく 違和感が大変でした。

知らないうちに、こんなにクセがついていたのかと ビックリです。

 (自分の身体イメージがいつも左に傾いてる感じがある)

 

今日になって

新しいバランスに対する 頭と体の混乱も収まったのか、 

脚もしゃっきりして全体的に感じが良いです。

いつも地味に気になっている 左腰、右股関節の感じが軽いですし、

普段なら何気なく右脚を組んでいまうのが 左脚を組んでいます。

 

本来やっておくべき前後の施術を省いた 練習での骨盤の調整で 

こういった変化が出るのですから面白いものです。

 

果てしなく学ぶことばかりです。

 

小森